山うど

山うど

品名:山うど

 

概要: 山うどはウコギ科タラノキ属の多年草で、日本の山野に自生する山菜の一種です。独特の香りとほろ苦さが特徴で、春を告げる食材として親しまれています。アクが強い為、調理前にはアク抜きが必要です。

 

旬:35月頃

 

主な産地:栃木

 

下記に山うどの美味しい料理方法を記載します。

 

1.山うどの酢味噌和え:

・山うどの皮をむき、5cmほどの短冊切りにする。

・アク抜きのために、酢水(酢大匙1、水1リットル)10分ほどさらす。

・酢味噌を作る(味噌、酢、砂糖、みりんを混ぜる)

・水気を切った山うどを酢味噌と和えて完成。

2.山うどのきんぴら:

・山うどの皮をむいて細切りにする。

・アク抜きのために酢水に510分ほどさらし、水気を切る。

・フライパンにごま油を熱し、山うどを炒める。

・調味料を加えて絡め、白ごまをふって完成。

3.山うどの天ぷら:

・山うどの皮をむき、食べやすい長さに切る。

・酢水にさらしてアク抜きをする。

・水で溶いた天ぷら粉にくぐらせ、170℃の油でカラッと揚げる。

・塩や抹茶塩で食べるのがおすすめ。

コメントは受け付けていません。

お問い合わせ・ご依頼・お見積もり

TEL:054-263-3135FAX:054-263-3134

対応時間 / 月~土 9:00~16:00

お問い合わせフォームへ